2011年6月4日土曜日

東北自動車道 佐野SA 下り

東北自動車道 佐野SA 下り
東北自動車道 佐野SA 下りには、ドッグランがあって、犬を連れてのドライブでは、よく利用する。空いていて、殆ど貸切で使えるのだが、誰かきたと、興味深々。遊びたい2匹。

2011年6月3日金曜日

自動車の掃除

雨が降って、あがって・・自動車は、ドロドロだ。一応、屋根はあるんだけど。

損保 ジャパン 自動車保険

損保 ジャパン 自動車保険の歴史は古い。

株式会社損害保険ジャパン、Sompo Japan Insurance Inc.だが、創業は1888で、グループの会社には、そんぽ24損害保険株式会社、損保ジャパンひまわり生命、損保ジャパンDIY生命、NKSJリスクマネジメントなんてのがある。

まあねえ、実際、自分の自動車保険を選ぶ時には、自動車保険の会社の歴史は、あまり考えないな。不払いの問題がないところを選びたいとか思うけど、いやあ、ほとんど全部だったからな、選びようがないw



損保 ジャパン 自動車保険

東北自動車道 矢板北PA 上り

東北自動車道 矢板北PA 上り
那須のドライブの帰路、東北自動車道 矢板北PA 上りに入る。西那須野ICで乗ってすぐ休憩。いや、トイレにね・・w

日本 興亜 損保 自動車保険

日本 興亜 損保 自動車保険の、グループ会社には、そんぽ24損害保険株式会社、損保ジャパンなどがある。間違えやすいが、別の会社だし、別の自動車保険の商品を扱っているのだ。


日本 興亜 損保 自動車保険も、保険金不払いの問題を起こした会社のひとつだ。損害保険会社27社だからな、当時の国内損害保険会社の大半といってもいい。

日本 興亜 損保 自動車保険だけが悪いわけじゃないが、何ともな。



日本 興亜 損保 自動車保険

2011年6月2日木曜日

板室温泉 ドライブ 温泉施設 グリーングリーン

那須のドライブで、板室温泉をまわって帰ったお目当ては、板室温泉にある町営の温泉施設 グリーングリーンだ。
500円だったか600円だったか。大人の料金もそんなに高くない。シンプルだが、内湯と露天も、清潔感がある。
これから、自動車を運転して東京まで帰るので、ビールが飲めないのだがw

セコム 自動車保険

セコム 自動車保険 は、勿論、警備会社のセコムの関係だ。

セコムの自動車保険の、なんたって大きな特徴は、防犯警備会社のセコムが、事故現場に来てくれることだ。これは、他の自動車保険には、なかなかできないことだろう。

まあ、それが、どれだけ嬉しいか・・だが、怖い人と事故になったら、「セコムを呼びましたから」と言えるのは、なんか強みだよなw

アルソックはやらないのかな?


セコム 自動車保険

2011年6月1日水曜日

オートバックスのDM

オートバックスのDMが届くのは、いいのだが、中身が、いつも変わらない。

自動車とタイヤの話だ。

虫の居所が悪い・・というか、不機嫌なので、オートバックスで野菜でも売りやがれと、暴言を吐いておく。

2011年5月31日火曜日

セゾン 大人の自動車保険

セゾン自動車保険の、大人のための自動車保険、おとなの自動車保険という商品がある。

セゾンの おとなの自動車保険は、特約をつけなくても、基本的な補償は無制限になっており、事故の発生が一番少ない40代、50代の保険料が安くなるように設計されている。
特約をつけなくても、基本的な補償は無制限、トリプル無制限もなかなか、いい発想だよな。おじさんには、うれしい。

けっこう、マジメに考えてしまいそうだ。




セゾン 大人 おとな 自動車保険

VW ニュー パサート試乗

VWに行って、ニュー パサートに試乗してきた。
うん、まぁ・・時代の流れなんだろうけどな。
この車は車で、自動車としてけして悪くないものなんだけど。

これは、もう、オレの知ってるパサートじゃないよ・・。

2011年5月30日月曜日

板室温泉 ドライブのしだれ桜

板室温泉 ドライブのしだれ桜
板室温泉 ドライブの時の桜。こっちは、しだれ桜だ。
桜は、淡い色がいいなぁ・・。一番いいのは、山桜かな。いい悪いじゃなくて、好き嫌いか。

自動車保険 三井ダイレクト

自動車保険 三井ダイレクト のCMを時々見る。ようする、ダイレクト販売で、中間コストを下げましたよね、と。
三井ダイレクトの自動車保険は、他の自動車保険にあるリスクの細分化、走行距離やゴールド免許証などの免許証の色は考慮しない価格体系を採用している。

地震、津波、噴火に対して、三井ダイレクトの自動車保険の車両保険が対応、補償するのかは、カタログや重要事項説明だけでは、かなり、わかりにくい。
三井ダイレクトの自動車保険だけではないが、「補償する」と書いていないことは、補償されないのだが、約款を読むと、「保険金を支払わない場合」として、地震、津波、噴火について明記されている。



自動車保険 三井ダイレクト

2011年5月29日日曜日

板室温泉 ドライブ こいのぼり


那須へのドライブ。帰りに板室温泉に立ち寄ったのだが、こいのぼり が川に。
テレビの映像で、川で泳ぐ、こいのぼり を見たことがあったが、実物は初めてだ。
なかなか楽しい景色だ。

2011年5月27日金曜日

あいおい ニッセイ 同和 自動車保険

あいおい ニッセイ 同和 自動車保険は、かなりややこしい。
あいおい 自動車保険と、ニッセイ 同和 自動車保険が合併して、あいおい ニッセイ 同和 自動車保険として新しい商品をだしているのだが、もともとの、あいおい 自動車保険と、ニッセイ 同和 自動車保険との商品混乱が、まだ続く。



あいおい ニッセイ 同和 自動車保険

2011年5月26日木曜日

危ない駐車場

別荘の駐車場
那須に中古の別荘を購入したのだは、駐車場が埋もれていた。だいぶ片付けたが、まだまだ危ない。
駐車場にいれてみたのだが、自動車の鼻先が、地面につきそうになる。いやぁ・・ここで止めて良かった・・。

2011年5月25日水曜日

家内に言われて、アッシー

家内に言われて、アッシーである。若いとき、自動車の免許なんてないから、アッシー君はやらなかった。この年になって、アッシーである。わからんもんだな、人生。

JA 自動車保険

JA 自動車保険は、自動車共済だ。
農協の会員、組合員でないと、利用できないような気もするが、実はJAは農協法の制約を受けるが、20%まで農家組合員以外でも共済などの利用が認められている。

まあ、だからといって、JA 自動車保険を契約しよう・・とは思わないのだが。

JA 自動車保険

板室温泉 ドライブの桜

板室温泉 ドライブの桜
板室温泉までドライブ。桜がまだ残っていた。
桜はソメイヨシノだけが、桜じゃない。これはこれで、嬉しい桜だった。

チューリッヒ 自動車保険

チューリッヒの自動車保険は、いわゆるダイレクト販売で、中間コストを省いている。
わかりやすいシンプルな保障をサーポートしている。
逆に、いろいろ考慮するべきことや、問題が多いであろう、地震・噴火・津波などの車両保険は、オプションでも用意されていない。それを、しっかり明言している。
割りきりが、なかなか潔いのは、これはこれで、いいんじゃないだろうか。



チューリッヒ 自動車保険

2011年5月24日火曜日

VW ニュー パサート

今の自動車もそろそろ5年だ。VWのパサートも、またリニューアルしたようで、試乗の案内がきた。
週末行けば、優先的に試乗できますカードが入っていた。

ネットで申し込むと、3日ほど、借りることもできるようだ。全国30名限定とか何とか。
まあ、今のもまだまだ走れるし・・とか思うのだが、燃費が格段に良くなっているんだよなぁ。

まあ、燃費で自動車の代金を埋められるわけじゃないけど。

2011年5月23日月曜日

富士 火災 自動車保険

富士 火災 つまり、富士火災海上保険株式会社 THE FUJI FIRE AND MARINE INSURANCE COMPANY,LIMITED という長い名前で、面倒なのだが、自動車保険も、ベリエスト、ミューズ、ON/OFF、FAI/FAPとあって、面倒だw

どうなっているんだ。わかりにくいぞ、富士 火災 自動車保険

こんなことで、大丈夫か? ま、おれが心配してやることは、ないのだろうけども。


富士 火災 自動車保険

自動車の車検

自動車の車検の案内が、VW、ディラーから来た。車検の早期予約で、代金を割引しますよ・・っと。

まあ、今回のDMは、ちゃんと早めにきた。というか、車検7月一杯なんだけどな。

2011年5月22日日曜日

自動車保険 AIU

自動車保険のAIUだけじゃないだろうけど、自動車の損害保険会社は、慈善事業をやっているのではない。ビジネスをやっているのだ。最大の利益をあげることを課せられた企業なのだ。

真っ当に商売をやったほうが、結局は儲かる・・とAIUなどの自動車保険会社に思わせること、勿論法律も、金融庁の監督も大事だけど、自動車保険を利用する側も、ちゃんと正しい商品の理解をすること。契約を読まないのは、やっぱ、まずいと思うんだよな。




自動車保険 AIU

東北自動車道 羽生PA 上り カレーパン

東北自動車道のドライブで、帰路、羽生PA 上りを使うことが多い。
蓮田SAは、混雑していることが多いし、佐野SAだと、なんか、中途半端。

比較的、羽生PA 上り には、好印象があるのだが、それでも、先日、おじさんの、オレが、失敗したと思ったのは、 羽生PA 上り のカレーパンだ。

まあ、揚げたて風で、熱々なのは、いい。だが、衣のパンが厚くて、揚げた時の油をよく保っていて。

なんというか、食べ応えはかなりある。若い男性なら、これは、まぁ、満足感となるのかもしれないが、おじさんのオレには、気持ち悪い・・になったw

いやぁ・・大好物のカレーパンを食べ残したのは、 羽生PA 上り カレーパンが、人生で初だな。

残りの自動車の運転、なんか気持ち悪くて・・w
蓮田に入って、ウーロン茶探したけどなくて・・w
ほうじ茶買いました。

2011年5月19日木曜日

那須のドライブ 板室温泉

那須のドライブ 板室温泉
那須のドライブで、板室温泉に立ち寄った。静かなところだ。歓楽温泉街の喧騒みたいなものはない。那須の湯元や、塩原の温泉にはさまれて、目立たないのだが、ここはここで、好きだったりする。

2011年5月18日水曜日

自動車保険 ジャーナル と 自保ジャーナル

自動車保険 ジャーナル という会社が出している 自保ジャーナル というのがある。


最初は、損害保険業界新聞紙として社名の通りの新聞「自動車保険 ジャーナル」を毎週木曜日に発行を続けてきた。

今は、自動車の損害賠償や自動車事故の判例を、自動車保険 ジャーナルに掲載するようになって、自動車保険の損害保険会社や、自動車共済の共済組合、弁護士、裁判所、地方自治体の交通相談窓口、タクシー会社、運送会社などに、購読されている。

内容を読むと、かなり面白い。


自動車保険 ジャーナル 自保ジャーナル

那須 麺亭 コバ

那須 麺亭 コバのラーメン。<br />

那須 麺亭 コバのラーメン。車でしか行けないけど。
一口食べてみてうまかったので、撮影。なんとも変な写真だなw

ドライブとかのメシはけっこう大事だ。まずくても困るし、食いすぎると眠くなるし。

2011年5月17日火曜日

那須 麺亭 コバ

那須 麺亭 コバ
那須での昼食は麺亭コバに行った。気に入って、以後、何回か行くことになったのだが、最初に行ったときは、ガラガラにすいていた。だけど、口コミというか評判というか、早いなあ。次に行ったら、行列できてるしw

交通手段は、自動車でいくしかないw
自転車・・まぁ・・ねぇ・・。那須は自転車が厳しい観光地だからな・・。パン屋のリネアに自転車で行く人ならいけるわな・・。

普通のラーメンである。何かのインパクトがあるわけじゃない。
魚系のスープで、当たり前のホッとするラーメンである。

2011年5月16日月曜日

東北自動車道 羽生 PA 下り スターバックス

東北自動車道 羽生 PA 下り スターバックス
東北自動車道 羽生 PA 下りには、スターバックスがある。中は勿論禁煙だがw喫煙所はすぐ左手にある。
羽生はPAだが、下手なSAより充実していると思うんだよな。

2011年5月15日日曜日

ビバホームまで運転しろと

ビバホームまで自動車を運転しろと家内が言う。え~、バスで行ってくれよ・・。
ウダウダ言っているが、勘弁してもらえそうにない。

おれ、忙しいんだよ・・。